神戸西LC※の開設等の業容拡大を着実に進め、当中間期の業績は売上高219億円(前年同期比12.5%増)と過去最高を更新したものの、M&A取得関連費用等の一時費用により経常利益は11億67百万円(前年同期比3.2%減)となりました。※LC:ロジスティクスセンターの略(以下同様)
通期では付加価値の高い業務の継続や大型3PLセンター(流山LC、鳴尾浜LC、北大阪LC)の収益化により、増収増益を見込んでおります。
【2025年3月期中間期の業績評価】
売上高は、大手e-コマース向け業務の神戸西LCの開設、新紙幣対応の精密機器の配送・設置業務や大手インフラ会社向け資材販売の取扱物量が増加したことなどにより増収となりました。
一方で経常利益は、2024年6月の株式会社ネオコンピタンス買収による取得関連費用(80百万円)や大手e-コマース向けの大型新倉庫の立上げの為の一時費用、さらには2024年7月の大手e-コマース向けドリンク事業の大規模拡張移転に伴う各LCの再編の為の移設費用等により減益となりました。
【今後の業績見通し】
下期は、8月より稼働している大型3PLセンター(川西LC)や第3四半期からの株式会社ネオコンピタンスの連結開始等があり、通期でも増収を見込んでおります。また、前年度に引き続き、幅広い事業での成長に向けた車両・設備・人材への投資が計画されているものの、新紙幣対応による精密機器の配送・設置等の付加価値の高い業務が継続することや、大型3PLセンター(流山LC、鳴尾浜LC、北大阪LC)の収益化が進むことにより、通期では増益の見込みです。
売上高については425億円(前年同期比4.6%増)、営業利益24.5億円(同11.9%増)、経常利益26億円(同12.6%増)、親会社株主に帰属する当期純利益16.4億円(同8.8%増)を予想しています。

(百万円)
2025年3月期 連結業績予想 |
【ご参考】 2024年3月期 実績 |
||
金額 | 前期比 | 金額 | |
売上高 | 42,500 | 4.6%増 | 40,635 |
営業利益 | 2,450 | 11.9%増 | 2,190 |
経常利益 | 2,600 | 12.6%増 | 2,309 |
親会社株主に 帰属する当期純利益 |
1,640 | 8.8%増 | 1,506 |
1株当たり 当期純利益(円) |
124.05 | - | 114.49 |